ギトギト皮脂防ぐ3つのポイント

こんばんは☆
BIRAIの佐藤です。

夜になっても暑くて
冷房のきいた部屋に
入り浸ってしまいますが

さすがに1日中ずっと
冷房で冷やされていると
全身が凝り固まって
しまいます(>_<)

この時期は
身体のダメージと同じく
お肌にも相当なダメージ
かかってしまい

その証拠が汗と一緒に
したたる【皮脂】だと
これまでのブログで
お話してきました。

皮脂が過剰分泌されると
毛穴にパンパンに
詰まって開き毛穴が目立ち

その皮脂が酸化して
ポツポツ黒ずみ毛穴となり

さらに黒ずみが毛穴に
こびりついてしまい
ファンデやコンシーラーで
隠せないくらいに
なってしまうんです(+o+)

開き毛穴

そうならないために
あなたに今すぐして
欲しいことがあります!

大事なのは3つの
ポイントです☆

++++++++++++
皮脂の過剰分泌を
最小限に抑えて
毛穴トラブルを防止する
3つのポイント
++++++++++++

あなたに
意識して欲しい
3つの大事なポイントは

◆毛穴に溜まる
汚れを落とす事

◆肌に必要な
水分を与える事

◆肌から必要な水分と
栄養分が逃げないように
する事

この3つです!(^^)!

3つも意識しなきゃ
いけないのか・・・って
お思いかもしれませんが

この3つのうちどれか
ひとつでも抜けてしまうと
毛穴トラブルは
防止できません!

なんでかって、

毛穴に留まる
汚れがある限り
皮脂は出続けるし

お肌がダメージを受けた
カラカラ状態のまんまだと
皮脂は出続けるし

お肌に与えた水分や
栄養分が逃げないように
しっかり押さえとかないと
結局皮脂は出ます!

だからこの3つは
とても大事なポイント
なんですよ(^^)

++++++++++++
皮脂の過剰分泌があると
毛穴トラブルが大発生!
++++++++++++

最初にお話した通り
皮脂の過剰分泌があると
毛穴のトラブルは
ずーーっと繰り返します!

過剰な皮脂分泌のせいで
テカってメイクが崩れて
ファンデを塗りまくった
摩擦で黒ずみ毛穴
なってしまったり、

過剰な皮脂を落としたくて
洗顔しまくって
お肌がカラカラなのに

「テカるから」って
化粧水は手の平に薄く
伸びるくらいだけで
クリームは無しにして

余計に過剰な皮脂が
分泌されたり、

毛穴に詰まった
過剰な皮脂が角質と混ざり
びっしり毛穴を埋める
角栓になってメイクで
余計に目立ったり、

過剰な皮脂が酸化して
黒ずみになっちゃって
爪でゴシゴシしても
全然落ちないのに

どんどん黒ずみ毛穴の
範囲が広がって悪化して
ファンデを重ねまくったら
肌荒れしちゃったり、

メイクで隠せない黒ずみや
開き毛穴が気になって
ずっとマスクしてたら

暑くて蒸れて皮脂の
過剰分泌が止まらず
ぱっくり開いた毛穴は
黒ずみが目立って

手が付けられない・・・

って毛穴トラブルが
大発生してしまいます。

そんな毎日悲しすぎて
つらすぎますよね(._.)

だから今すぐ
この毛穴トラブルを
抑えましょう!

そのために必要な

◆毛穴に溜まる
汚れを落とす事

◆肌に必要な
水分を与える事

◆肌から必要な水分と
栄養分が逃げないように
する事

この大事な3つのポイントは
具体的に何をどう
意識したら良いか、
明日のブログで
押さえていきます!

なので見逃さずに
ご覧くださいね!(^^)!

担当 佐藤