こんにちは。
BIRAIスタッフの阿部です。
そろそろ梅雨の時期ですね。
ジメジメすると髪の毛も広がるし、
気持ちも下がり気味になっちゃいますね。
先日は友だちに
「コンビニで傘買ってから帰った方がいいよ。」
と言われたのですが、コンビニを見つけるまでに
すでにずぶ濡れ状態・・・
これから傘を買っても、
結局変わらないかな、うん!(笑)
ということで、そのまま帰宅しちゃいました。
私の身体は頑丈なので
風邪は引かなかったのですが、
お肌にとっては、ちょっと酷だったかな・・・と
反省いたしました。
季節の変わり目などの環境の変化は
お肌にとっては、実はとても重要で
大切なことなのです。
これから更に暑くなり
季節は汗ばむ夏に移っていきますよね。
お肌もしっかりとケアしていきたいところです。
その季節の変わり目に気になり始める
「テカり」についての
ご相談が届いておりますので
ご紹介させていただきますね。
————————————————
J.C様、31歳
日々、テカりが気になって仕方ありません。
あぶらとり紙を、使っても一時間もすれば
あっという間に、ファンデが波打ちます。
5月くらいから、更に酷くなり
どうしたらいいか分かりません。
————————————————-
という、ご相談をいただきました。
季節の変わり目もそうですが
実は私も年中テカリには悩まされています。
「朝はしっかりパウダリーに
マットに仕上げて・・・よし、OK!!」
と、思っても夕方会社のトイレの鏡で
テカってよれたメイクに
愕然とすることもしばしば、あります。
「え?私だけテカテカしてない?他の人は
どうやってテカらせないようにしているの?」
「そもそも私がデカりやすい体質なの??」
もう、気になり始めたらとまりません・・・。
一日中、そんなことを考えて過ごすこともあったり
気持ちが沈んで負のスパイラル・・・
私の場合、混合肌なのですが
鼻の周辺は脂性なのです。
これからの時期、気温が上がったりすると
溶けだした皮脂が汗と混じり合い
テカリの原因になります。
そうなるともうドロドロで
鏡を直視できません・・・。
特に顔の中でも皮脂腺が多い鼻周辺は
テカリやすい場所でもあるのです。
これからの季節も夏に向かい
毛穴も開き汗も多く分泌される季節になります。
しっかりとした対策が必要になってきます。
J.C様はどのように洗顔されているか
聞いてみました!
あなたも一緒に確認してくださいね
洗顔後は冷水で20回
すすいでいらっしゃいますか?
優しい洗顔で毛穴の汚れを取ってあげた後は
冷水でキュっと引き締めることが大切なのですね。
さらに、テカリの原因として
もう一つ忘れてはならないものがあります。
それは乾燥です。
冬もそうですが、夏場の
エアコンによる乾燥も油断大敵なのです。
「テカるくらいだから乾燥なんて
関係ないんじゃないの?」
なんて、私もずっとそう思っていました。
「保湿も必要?そうなんだ!
じゃあクリームいっぱい塗ればいいのかな?」
いえいえ、それも違うのです。
保湿が必要だからと
クリームをベタベタと塗ることが
実は逆効果になることもあるのです。
ベッタリと毛穴をふさいでしまうと
毛穴に油分が詰まって、
毛穴を広げる原因にもなってしまうのですね。
とはいっても、お肌にとって
油分はとても重要なのです。
正しい洗顔をして、ソワン、化粧水で
たっぷり潤いを与えてあげても
そのままの状態では
揮発性のある化粧水と一緒に
内部の水分まで蒸発してしまいます。
お肌表面は守るものもない状態なので
危険にさらされています。
「あっ!お肌の表面
守らなきゃ、守らなきゃ!」
と、皮脂が過剰な分泌活動を始めます。
お肌内部はカラカラなのに
お肌表面は皮脂によって
テカテカ状態になっていきます。
過剰な分泌によって毛
穴も目立つようになり
更なる悩みを増やすことになりかねません。
ですので、適度な油分は
とても重要なのですね。
テカリの原因だからといって
洗顔でゴシゴシして
落とし過ぎてもいけませんし、
必要だからといって
塗り過ぎもダメなのですね。
テカリと、毛穴トラブルなんて
ダブルパンチは絶対に避けたいところです!
「じゃあ、どうしたらいいの??」
そうですよね。
この暖かい時期にこそ
しっかりとしたケアが必要なのです!
J.C様、想像してみてください。
テカリが気にならなくなったら・・・
・トイレの鏡でため息をつくこともなく
ニッコリ笑顔の練習ができます!
・お化粧直しの回数も激減しますね!
・朝のメイクももっと楽しめちゃう!
・肌が変われば、考え方や行動がより
エネルギッシュに、
よりポジティブに変わります。
・そして何よりテカリの悩みが解消され
ストレスフリー!
考えるだけで顔がニヤけてきちゃいます(笑)
そのような嬉しいスパイラルに導くには、
正しい洗顔のあとは、冷水で20回すすぎます。
ソワン、化粧水でたっぷりと水分を入れて、
ぷるぷると潤いを与えていきます。
そして、適度な油分でお肌を守り
お肌内部の水分を蒸発させないように
することが大切なのですね。
悩みとかあったら
いつでも相談してくださいね~!
毎日を健康に過ごし、お肌も気持ちも元気いっぱいで
この夏を楽しみましょうね!!
BIRAI 担当:阿部
LINE@でも受付中♪
お肌悩み専用アドレス
skin.customer@birai-cm.com
↑クリックしても
メッセージ送信画面に
ならない場合は
上記のアドレスを
コピーし
宛先にご使用ください。
フリーダイヤル
0120-444-636
(平日9:30~17:30)
BIRAIお問い合わせ
よくある質問を掲載中